家づくりの工程

木材市場から材木を仕入れます。木材市場には、柱や梁といった構造材はもとより床柱や縁甲板、羽目板などの無垢材が豊富にあります。 その産地もたくさんあり、近県はもとより秋田や吉野などのブランド材も色々あります。

米松KD材です。
主に家の桁や梁に使用します。

檜ムク材です。
和室の柱や敷居などに使用します。

銘木の床柱です。
和室床の間の床柱に使用します。

杉大黒柱です。
天然乾燥材なので、仕上げてからも多少の割れは出ますが、杢目がとても奇麗です。

刻み

弊社の提携するプレカット工場にて構造材の加工を行っております。又場合によっては自社作業場にて刻み・造作材の加工等をしております。

地業

まずはじめに、家づくりのなかで一番重要な基礎をつくります。
根切りし砕石を敷き込み転圧します。ランマーで転圧することにより、地盤のしめ固めを行います。
その後、配筋し型枠を組み立て、コンクリートを流し込みます。天端均しを行い基礎の完成です。
次に通気用のパッキンを並べて土台を敷きます。
これで建て方の準備完了です。

建て方

刻んだ材料を組んでいきます。部分的に柱と梁を組み合わせ、それをレッカーを使いながら1階から2階へと組んでいきます。
母屋、隅木まで組み終わると上棟です。

下地工事

仕上げ工事の前段階の工事です。後に見えなくなってしまう部分ですが、この工事をおろそかにするとクレームの原因になる大事な工事です。

仕上げ工事

 

ここからは目にみえる工事になります。 
床材の種類は多種多様にありますが、弊社ではお客様のニーズにあった床材を採用しております。主に無垢材ではチーク、サクラ、ヒノキ、スギなど、各メーカーの床材では突き板・シート貼り等の実際に採用して品質、性能の良いものを確かめてからおすすめしております。尚、壁や床に採用する無垢材は塗装品を採用しておりますが、セルフビルドのようなご要望があれば無塗装品に変え、後でお客様が自然塗料で塗装するという事も可能です。

玄関や台所、階段廻りなどではタモやメルクシの集成材や枠材にはタモ柾板などの無垢材を随所に使っております。

外壁工事

現場によって、窯業系サイディングや鉄板サイディング、ガルバリウム、モルタル仕上げなど、お客様の好みにあった仕上げを採用します。

最終段階

クロークなどの収納部の中を、お客様の好みに合わせて造作します。
この段階に入ると、タイル屋さんペンキ屋さんクロス屋さんなどの色々な職人さんが現場に入り、仕上げが進んできます。

ハウスクリーニングをかけて竣工です。

 

● 現場見学

随時受け付けておりますので、お問い合わせ下さい。
お客様に対して、よりきめ細かい対応を心がけております。

弊社は広告を出しての見学会などは行っておりませんが、年に数回東京 のビックサイトで開催されている建材フェアには、参加しております。

各メーカーのショールームや上記の建材フェアを利用してお客様には、 採用していただく建材や設備機器を実際に見ていただいております。

 

Translate »